調べに行ってきました!
TSHはがっつり下がりました。
前回はTSHの値が高いのが問題でした。
前回の値
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
FT3 2.6(基準値 2.2〜4.3)
FT4 1.67(基準値 0.80〜1.60)
TSH 5.10(基準値 0.2〜4.50)
TRAb 29.1(基準値 2.0未満)
カルシウム 8.7(基準値 8.8〜10.1)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今回の値
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
FT3 3.1 (基準値 2.2〜4.3)
FT4 2.30(基準値 0.80〜1.60)
TSH 0.82(基準値 0.2〜4.50)
TRAb 30.8(基準値 2.0未満)
カルシウム 8.4(基準値 8.8〜10.1)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
TSHはがっつり下がりました。
しかし、FT4が基準値より
上がってしまってこのままだと
動悸などが出てきてしまうかも、
ということでチラーヂンの量を
150μg → 137.5μg に微減量して
様子を見ることになりました。
甲状腺のホルモンの調整って難しいですね…。
あとは、TRAbが全く下がらず
微増してるのも気になるところです。
前回は花粉症のせいで自己抗体が
上がったかと思ったんですけど
花粉がなくなったにも関わらず
今回も引き続き高止まり…!
TRAbが高いままだと
TRAbが高いままだと
バセドウ眼症に影響するのでは、
という不安を担当医さんに話したら
よりバセドウ眼症との相関が高い
TSAbの値も測定してもらうことに。
結果が出るまで時間がかかるので郵送で
送ってもらうことになりました。
追記
ちなみにTSAbの値は5036 でした。
正常値は120以下。高すぎる…!!
そりゃバセドウ眼症が落ち着かないはずだ